白内障手術は眼内レンズを入れる

白内障手術は眼内レンズを入れる 目の中には水晶体という部分があり、これはカメラのレンズのようなものです。正常な水晶体は透明で目の中に入ってきた光を屈折させ、網膜にピントを合わせるという役割を持っています。
しかし、この水晶体が濁ってしまうと白内障となってしまいます。白内障は加齢が原因となることがほとんどですが、病気や薬によって発生してしまうこともあります。薬では治すことができないため、白内障手術を受けることになるでしょう。
水晶体は網膜にピントを合わせるという役割があるため、取り除くと目のピントが合わなくなってしまいます。以前は分厚いメガネやコンタクトレンズを使っていましたが、現在では白内障手術が行われることが多いです。白内障手術では水晶体の中身だけを取り除き、周りにあるカプセル状の膜の中に眼内レンズを入れて固定します。眼内レンズの寿命が気になる人もいるかもしれません。
ですが、基本的に一度入れたレンズを入れ替える必要はありません。レンズの寿命は人間の寿命より長いと考えられているため、よほどのことがない限り手術は一度だけで済むということです。

白内障手術(水晶体再建術)の治療内容とは

白内障手術(水晶体再建術)の治療内容とは 白内障手術は、現在日本国内で年間60万例の手術が行われており、以前は長期入院が必要とされていた手術でしたが現在は日帰り手術が主流です。白内障になると初期であれば薬を利用して症状の進行を遅らせることも可能ですが、進行してしまった白内障は手術をしないと治療することが出来ません。この症状が起こる原因として、様々な外的要因により酸化ストレスが発生することで水晶体のタンパク質を濁らせてしまいます。酸化ストレスが発生するのは紫外線や衝撃、放射能や熱がありますが、大半は加齢に伴う症状が最も多いです。
白内障手術は濁った水晶体を取り除くことで、代わりの眼内レンズを挿入することを目的としています。濁って視力が低下してしまった状態を、眼内レンズの役割によって視力を取り戻すことが可能となりクリアに物が見えるようになる特徴を持ちます。昔は長い時間をかけて行う必要がありましたが、現在は施術時間がより短く済むようになったことで、白内障の患者様の負担が軽減されたといわれています。